2018/04/06

新年度が始まり、新たな環境でがんばる方も多いでしょうね。
新たな環境や成長する自分に期待をしたり、
馴染めるかどうか不安だったり、
様々な気持ちを抱えて踏み出したことでしょう。
順調に新生活を満喫できている人は、
頑張ってくださいね。
もしも、思っていたように進んでいない人は、
イメージしていた生活とのギャップがあるのかもしれませんね。
以前こんな時期に、
メンタルトレーニングを受けたいという選手が連絡してきました。
話を聞くと、
「進学して、これから先輩たちと肩を並べて
活躍したいと思っているのに、
ストロークすらおぼつかない。
ラリーもろくに続かない状態だ。」と。
「何が悪いのかわからない。
こんな簡単なことさえ出来なければ、この先の練習も
不安で仕方がない。」と言うのです。
テニスをする上で、ストロークのラリーは基本的な練習で、
それが思うように出来なかったことに、落胆したようなんです。
でも実は、この選手の言う「簡単なこと」は、
新しい環境に慣れるという大仕事なんです。
新しい土地に行ったら、言語が違ったり方言があったりしますよね。
まずそれを理解することや、会話をすることから始まると思います。
テニスも一緒です。
新しい場所や新しい仲間と練習するということは、
簡単な練習に慣れることから始めるんです。
だから、焦る必要は全くありません。
一番大事なところをクリアしようとしているので、
時間がかかったり悩むのは当然なんです。
一番大事なところさえクリアしてしまえば、
あとはスムーズに馴染んでいくでしょう。
新生活でがんばるみなさん!
今はちょっとだけ頑張ってください。
そして、新しいあなたで、充実した新生活を送ってください(^ ^)