2018/04/06

GWや長期休みには、
あちこちで練習会や練習試合が企画されますね。
知り合いの古川コーチも練習会をするというので、
後半のポ イント練習や試合練習に合わせてお邪魔しに行きました。
参加人数も少なめで時間も取れるということで、
古川コーチが気を利かせてくれて、
メンタルを考える時間を作ってくれました。
まずはコーチ同士のデモ試合を、
シチュエーションによって、
心理的にどんなプレイをしようとしてるか、
リターンポジションを変えたのはどういう意図があるか等、
ジュニア選手と話しながら観戦しました。
その後、1セットを終えたコーチたちと振り返りをしました。
古川コーチとジュニアとのやり取りを聞いていましたが、
やはり、選手の気持ちの動きだったり、
ゲームの流れの中での気持ちのもって行き方だったりの気付きが、
まだまだ未熟だと感じました。
こうやって試合後の選手の振り返りを一緒にする機会が、
試合中の気持ちと行動の幅を広げるのに役立つと思います。
最後にメンタルに関する質問を受ける時間をもらったんですが、
コーチ達からの質問の方が圧倒的に多く、
長年試合に出続けて戦績のある選手でも、
メンタルについての疑問や悩みはあるんだなあと、改めて思いました。
だって、トッププロでもメンタルが原因で負けることがあるんですもんね。
考えて頑張るほど、どんどん疑問や悩みって出てくると思います。
たくさん質問が出てくるコーチ達は、それほど
いろんなことを感じながら試合しているんでしょうね。
参加したジュニア達も、これを機会にメンタル面での考えも深めてほしいと思います。
技術力や体力が同じでも、
メンタル次第で勝てる試合も増えますからね。
またこんな練習会の情報を得たら、参加したいと思います!